R/Rstudio

RやRstudioについて

スポンサーリンク
R/Rstudio

R言語でできること:特徴や学ぶメリットを紹介

この記事では、R言語でできること、SPSSなどのほかの統計ソフトとは異なる特徴やRを使うメリット・学ぶメリットなどを紹介したいと思います。 みんはう 「R言語」って言うとちょっと長いので、ここからは本文中は「R」って言いますね。 R言語とは...
R/Rstudio

【初めての方向け】R言語のインストール手順(Windows)

この記事では、R言語(以下R)のインストール方法について紹介します。 Rはデータ分析の領域でよく使われるツールの1つで、厳密には統計ソフトというよりは、プログラミング言語なのですが、統計解析の際に使われる分析手法や図表作成をカバーしているの...
R/Rstudio

dfSummaryはRで記述統計を見るときに便利

どんな高度な分析をする場合でも、基本的な記述統計を確認することはとても大事です。パパっと見たいとき、Rにはsummarytoolsという便利なパッケージがありました。 そんなわけで、この記事では、Rのsummarytoolsパッケージ(正確...
R/Rstudio

Rの出力結果をExcelのセルにあわせて出力したい

Rの出力結果をExcelのセルにあわせて出力したい Rの出力結果をまとめるときには、Excelであったり、Googleのスプレッドシートを使うことはよくあると思います。例えば、以下のように、psychパッケージに含まれる、desciribe...
R/Rstudio

Rで回帰分析のsummaryの結果を csvやexcelに出力したい

回帰分析の結果をExcelで抽出したい Rのlm関数で出力した結果をもとに表を作りたいときに、個々の値を1つずつコピペするのめんどくさいです。 例えば、以下のような重回帰分析の結果の係数(Estimate)が出力されて、その値が欲しいとしま...
R/Rstudio

Rで出した標準偏回帰係数がほかのソフトと一致しないときに確認すべきこと

重回帰分析を行ったとき、論文では標準偏回帰係数(β)の記載が求められることが多いと思います。Rで重回帰分析を行うこと自体はlm関数を使って実施すると思いますが、標準化を行っていないデータセットで重回帰分析を行った場合は偏回帰係数(B)の値し...
R/Rstudio

Rでデータ読み込み時に文字化けによるエラーが出たときの対処法

Rで分析のやり方を学ぶ際、書籍やudemyのような動画をもとに勉強する方も多いと思います。 テキストや動画教材の中には、サンプル用データを用意してくれていることがありますが、いざデータを読み込んでみようと思ったら、データが読み込めず、そのま...
R/Rstudio

R markdownでknitがうまくいかない場合に試してみること

RではR markdownという機能を使うことで、データ整理から、データ解析、グラフ描画、レポート作成まで、一貫して行うことができます。そんな便利なR markdownですが、出力する際に使うknitという機能が、元々うまくいっていたのに、...
R/Rstudio

Rで関数の前に::をつけるのなんで?

Rで分析をしている際に、参考書などでは実行する関数の直前にコロン(:)が2つついている場合があります。 例えば、以下のような形です。 dplyr::select(変数1,変数2…変数n, data=dat) これは、dplyrパッケージの中...
R/Rstudio

Rで出力ファイルに日付を入れる方法

R上で整形したデータや分析結果をその都度.csvや.xlsxに出力したいときは多々あると思います。その際,出力するファイル名にそのタイミングの日付+時刻を入れておけば,前に出力したファイルを上書きすることなくて便利です。そこで,この記事では...
スポンサーリンク